住まいサーフィンの掲示板で見た話題なのですが。
物件によっては、自室マンションの鍵を管理会社やマンションが契約している警備会社に預けることが、引渡しの条件になっていることがあるそうです。
いろんなケースがあるみたいですが、マンション一括で専有部分(各部屋)のセキュリティ契約をしている場合には鍵を預けることになっている場合が多いようです。
うっ。新居マンションはバルコニーへ出る窓と玄関ドアに防犯センサーがついています。ということは、鍵を管理会社or警備会社に預けなければいけないかもしれない??
預けるか預けないか、自分で選択できるならぜったい預けません。預けることが引渡しの条件だったらどうしようもありませんけれど、預けることに不安を感じてしまいます。一応、オンナの一人暮らしですし。若くはないけれど・・・。
マンションにお住まいの方、みなさんのマンションでは鍵を管理会社か警備会社に預けるシステムはありますか?預けている場合、ただひょいっと預けてますか?それとも印鑑やサインで〆印して預けてますか?
選んで並べて徹底比較!マンション検索サイトは「HomePLAZA」
- 関連記事
-
ぱんダ
こんにちは。
鍵を預けるの、すごく抵抗ありますよね~。
でも何か起きた時に警備会社が駆けつけて来る関係上
どうしても鍵を預けざるを得ないようです。
恐い世の中なので、警備会社といえども不安ですが(-_-;)
ちなみに管理会社からは預けるよう指示はなく、預けていません。
2006/02/21(火) 16:35:09 |
URL | [
編集]
よーし
うちは預けてます。
引き渡しの時、デベから「1本は警備会社に渡します」って言われてました(要するに強制)。
いざというとき、警備会社の方が中に入れないんじゃ意味がないので、しょうがないのかなぁと思ってます。。確かにいろんな事件があるから、心配ですけどね~。
2006/02/21(火) 17:44:05 |
URL | [
編集]
ハッピーシングルライフ
ウチも預ける制度がありますが、任意です。
私も預けてません。
ワタシも女の一人暮らし、立ち入り工事すら耐えられない日々ですよー。
2006/02/22(水) 00:23:15 |
URL | [
編集]
苺大福
我が家は預けています。条件でした。
一応ちゃんとしている警備会社なので安心はしています。
怖いのはたまに来る宅配屋さん。
いつも来る人は家の中に入ることはせず、ドア前の門扉でやりとりしてるんです。無神経な人はドアを開けたらズカズカ玄関の中に入ってこられて怖かった。
もっと怖かったのは白洋舎。熱心な営業の方で話しながらずんずん進んでくる。そうして他の奥様トークでは受けるのかも知れないけれど、隙間から見える家具や壁を誉める。やめてくれ~って感じでした。
白洋舎に電話して担当を変えて貰いました。車を持っていないので自宅に届けてくれるクリーニング屋さんは重宝なんですけれどね・・・
2006/02/22(水) 01:47:03 | URL | [
編集]
ちえぞう
>ぱんダさん
いくら警備会社といっても働いているのは普通の人だし、警察官だって不祥事起こすんですから警備員=信用できる、とはなれないんですよねー。
>よーしさん
よーしさんのところは預けるシステムですかー。んー。選択肢がなければ仕方ないですよね。私としては、いざとなったら窓割って入ってくれていいから!という気持ちなんですよ。
>ハッピーシングルライフさん
任意で預けるシステムですかー。私も任意だったら絶対預けません。そうそう、立ち入り工事とか、配水管高圧洗浄とかもちょっと怖いんですよね・・・。
>苺大福さん
苺大福さんところも必須ですか。んー、必須のところ多いですねー。玄関に入ってくる宅配便なんて信じられん!無神経ですね。私は引っ越したら在宅してても宅配ボックスに入れてもらおうと思っています。
2006/02/22(水) 11:11:24 |
URL | [
編集]
うちも預けるのが条件だったと思います~。
契約の時に宅建の証明書を持った人と確認した時にそうだった気がします。
うちはインターホンを鳴らすとその瞬間から録画されて携帯で確認できるらしいのですが、警備の方がもし預けた鍵を使う時はインターホンなんてならさないのかな?
だとしたらちょっと嫌だなぁ。
家の中にはワンもいるしちょっと不安・・・
ちなみに、本人がロックアウトした場合、その鍵を貸してもらって部屋の中にはいったりもできないらしいです(^^;)
鍵を使う時に色々手続が発生するみたいなんですが、預かってる人がちゃんとした人じゃなかったら意味がないですよね~。
2006/02/22(水) 16:51:58 |
URL | [
編集]
ちえぞう
>love-dogsさん
love-dogsさんのところも必須ですか。私は契約のときに聞いておかなかったのでよくわからないんです(><)。そうそう、家財が盗まれたってたいしたことはないし、自宅にいる時はチェーンするから委員ですけど、問題はワンコなんですよね!近頃愛犬盗難事件が多発しているし・・・。
しかし、ロックアウトしたときに使わせてくれないってケチ~~!
2006/02/22(水) 21:53:32 |
URL | [
編集]
美鈴
私は安心して預けています。
大手の会社というのもありますけど・・・
たった一人の社員が悪用しようと思って出来るよな
仕組みではないようです。
(冗談半分でかなり意地悪な質問をして担当を困らせてみたw)
会社ぐるみでわざわざウチを狙うとも思えないですし(^_^;)
あと、一番嫌なのはなんらかの誤作動で非常装置が働いた場合ですね?
ドア壊されるそうです。修理代は自前です。
ロックアウトで鍵を貸してくれないのは当然だと思います。
そんな事くらいで貸し出しするようなら預ける意味がありませんからね。
2006/02/24(金) 11:17:55 | URL | [
編集]
ちえぞう
>美鈴さん
美鈴さんのところも預けるんですねー。思ってた以上に鍵預けのマンションが多いんですね。
誤作動しちゃうとドア壊されちゃうんですか!鍵預けてても・・・?うーん、仕組みがよくわからんです(><)。内覧会のときによぉ~く質問してきます!
2006/02/25(土) 00:24:24 |
URL | [
編集]
美鈴
説明不足でしたね。すいません。
鍵を預けなかった場合はドア壊されます(笑)
2006/03/01(水) 20:40:39 | URL | [
編集]
美鈴
たびたびすいません(^_^;)
書き忘れました。
鍵を預けるのは管理会社ではなく警備保障会社です。
基本的には、鍵の件と管理会社は全くの無関係なので
使い勝手としては、個人宅と警備保障会社が契約するのと
同じような形だと思いますよ。
2006/03/01(水) 20:47:17 | URL | [
編集]
ちえぞう
>美鈴さん
ドアをぶち破る件、そうですよね(^^;。鍵を預けててぶち破らせたら意味ないですもんね。
マンションによっては、管理会社に鍵を預けるところがあるらしいんですよ(><)。警備会社ならまだ安心ですが、管理会社だとかなり不安です・・・。
2006/03/03(金) 09:16:37 |
URL | [
編集]
トラックバックURL: