英語の学習は、リスニングを鍛えたり、話す練習をしたり、文法を学んだり、といろんなことをしなければいけませんが、肝になるのは「ボキャブラリーの増強」だと思います。
ずっと学習を続けていると文法はしっかり身に付き、リスニング力もアップし、スピーキングも上達してきます。
が、ボキャブラリーはどこまでいっても終わりがない!毎日新聞やネットを見ても、必ず知らない単語と言うのが出てきます。終わりなき英語マスターへの道・・・。
英単語を増やすには、秘訣などなにもなく、ただひたすら覚えていくしかないんですよね。あとはいかに効率的に忘れない様にするかがポイント。
エビングハウスの忘却曲線によると、なにかを覚えてから20分後には42%を忘却し、1日後には74%を忘却し、1週間後には77%を忘却、1ヶ月後には79%を忘却しているそうです。つまり1ヶ月後に覚えているのはたった21%。
ま、この法則は単なる文字の羅列で実験した結果なので、もっと体系だった知識の場合はもう少し覚えてるだろう、とも言われているようです。
いずれにせよ、単語の暗記などは繰り返し復習することが重要です。
以前このブログでも紹介した『
記憶力を強くする
』という本では、覚えてから1ヶ月以内に復習すると記憶が定着しやすく、また、間に睡眠を挟んだ方が覚えやすい、と書かれていた気がします(うろ覚え・・・)。夜単語を覚え、朝起きたら復習するのがいいということですね。
私は英単語の本などで覚えるより、本や新聞ででてきた単語の方が覚えやすいです。内容と一緒に記憶されるからだと思います。
復習のタイミングは、単語を覚えた翌日、1週間後、1ヶ月後、がちょうどいいかなと思っていて、今までノートを使っていたのですが、PCを使って簡単に復習できないものかなぁと、Excelでこんなものを作ってみました。
■
英語ボキャブラリー表 (Excel2007)
どうやって使っているかと言うと・・・。
①覚えた単語をどんどんリストに入力していきます。
②「昨日の単語を抽出」というボタンを押すと、昨日覚えた単語のみのリストができるので、復習。
③「1週間前の単語を抽出」というボタンを押すと、1週間前に覚えた単語のみのリストができるので、2回目の復習。
④「1ヶ月前の単語を抽出」というボタンを押すと、1ヶ月前に覚えた単語のみのリストができるので、3回目の復習。
⑤覚えた単語はチェック欄に「○」を入力。
「覚えていない単語を抽出」というボタンを押すと、覚えていない単語のみのリストができるので、集中的に復習。
あとは、「ランダムに並べ替え」という機能を追加。何度も復習していると、意味を覚えているのか、出てくる順番で覚えているかわからなくなってくるので、時々並べ替えをして復習します。
リンクからダウンロードできるので、もし興味を持った方がいらしたらご自由にお使いください。バージョンはExcel2007です。
ダウンロード方法:
①リンクをクリックすると新しいウィンドウが現れるので、45秒待って下さい。(無料アカウントなので。)
②画面右の方にある「Regular download」という黒っぽいボタンを押すと、ファイルをダウンロードできます。
Excel VBAで作ったのですが、我ながらヒマだな・・・と呆れてしまいました(^^;。自分で使うために作ったファイルなので、使い勝手が悪いかもしれません。どこかにバグが隠れてるような気がします。
ちなみに私、こういうファイルを作る仕事をしてる人じゃありません。本業は人事です。が、たまに仕事でVBA使ってファイルを作ったりしてます。本職と関係ないことって、ついつい熱中しちゃいませんか。
改変自由なので、いろいろ手を加えて使いやすくしちゃってください。バグがあってもメンドクサクて作り直さないと思うので、見つけても見なかったことにしてください・・・。
↓
にほんブログ村ランキングの応援クリックお願いします!

↓ついでにコチラも・・・。
